上巻終了、下巻へ。

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)

昨夜で上巻の資料まで読み終え、今日から下巻、章でいえば11章以降に入ります。
下巻の最初に、「上巻の復習」という項があるのですが、ここを見ると上巻はこんな内容でした。

  • 最も簡単なJavaプログラム(Helo.java
  • コンパイルと実行
  • 基本型と定数値
  • 文字列型
  • if ... else文、switch文
  • for文、while文
  • 配列
  • クラス宣言、フィールド宣言、メソッド宣言、コンストラク

もっとも、クラス宣言からコンストラクタまでは最後の一章でまとめて。だから、内容はかなり簡単なところで、Perlでいえば、CGIモジュールを、以下のようにOOスタイルで利用できるようになるぐらいかな。他の言語での経験があればすらすらと進められると思います。僕のケースで30時間超ぐらいでした。

  my $query = CGI;
  my $name - $query->('name');

ただし内容は簡単ですが、しっかりみっちり。「レッスン」というだけあって、基本を押さえた上で、Javaコーディングを手に覚えさせることが重要だった気がします。例えば、11章で最初のRectangleクラスのコードが出てきた時(リスト11-7)に、ほとんどテキストを見ずにさらさら打ち込めるぐらいに。
きっと習得の流れってこんな風で、広く知らせる教科書ではなくて、必要なことをしっかりマスターさせる教科書なのですね。

知っている→頭で覚えている→手が覚えている(=マスター)

それでは、下巻でのレッスンにとりかかります。